投稿

第二回みやげ部

イメージ
    夢の郷土芸能みやげ部とは   ・あったらいいなと思う郷土芸能みやげを考える集まりです  ・みんなの前でアイディアを発表します  ・試作品ができたら見せます(なくてもok!)  ・発表者以外は感想を述べます 「あったらいいな」を語り合う「みやげ部」。 第2回は、前回参加していただいた Kさんからのご依頼で、福島県いわき市に伝承される「下高久の三匹獅子舞」をモチーフにしたお米「獅子舞」のパッケージラベルをみんなで考えてみました。 良い案は実際に祭りの記念品用ラベルとして採用されるとのこと。 どんなラベル案が出てくるのか、はじまりはじまり ~ 下高久の獅子舞。詳細は「 かわら版じぶんちno.12下高久の獅子舞 」 発表する部員 と  じぶんちの1人 氷口御祝が聴きたい かわかみ   ZINEをつくったりしてるひと 獅子舞沼1年生 ノギ  じぶんちの1人 砂肝美味しい 発表を聞く部員 K  今回の依頼主  三匹獅子舞/じゃんがら念仏踊/神楽のひと 伊万里  じぶんちの1人 I  沼の住民を増やしたいひと ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー エントリーNo. 1 と それでは よろしくお願いします! 私のラベル案はこちら。 演舞動画を拝見した時、岩手の鹿踊にはない花笠(下図)がかわいくてかわいくて。 どこかに取り入れたいなあと思い、文字の一部を花にしました。 花笠。かわいい。 あとは 誰でも手に取りやすいデザイン が良いなと思い、昔からある郷土みやげぽくしたのですが…難しかったです! < 感想> ・めっちゃかわいい ・すごい ・柔らかい印象 ・獅子がルンルンしてる ありがとうございます。ルンルンシシです。 ちなみに背景に地元の特徴的な風景を足したバージョンや獅子以外の役をメインにしたバージョンなど、バリエーションをつけるのも良いと思います! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー エントリーno.2  川上 ラフ画 お土産だったら、 記念に取っておきたくなるもの がいいなと思って色々なタイプを考えてみました。 ラフの右下は、獅...